5枚切りと8枚切り?!
先月 栃木県の那須塩原へ行った時 友人に大田原市内の地元スーパーへ連れて行ってもらったのですが その時にすかさず「パンチェック
」して「おお〜っと、やっぱりですか〜!!」と 感動したことがあります☆関西では『食パン5枚切り』が主流なんですが 関東では『食パン8枚切り』が主流なんですね!!以前に東京でパン屋さん巡りをした時にも目撃したんですが 栃木県でも「8枚切り」がずら〜っと並んでいて思わず写真をパチり
大阪ではまず見ることがない「8枚切り」に感動する私(yuka
)
こちらは 大阪のとあるスーパーで同じ「超熟
」を撮影☆栃木でも もちろん「6枚切り」「5枚切り」も並んでいたのですが 関西ではなんと「4枚切り」なんかも普通に並んでるんですよ〜 分厚い食パンをトーストして ガッツリ食べるのが関西流?!「8枚切り」なんて まず並んでませんよ…「サンドイッチ用」ってことで並んでいるか パン屋さんであえて「8枚切りにしてください」って頼まないとダメです!!私の勤めているお店でも「5枚切り」が先に売り切れます☆皆さんの町では いかがですか??(スーパーでパンの写真を撮る怪しい食人yuka
)
| 固定リンク
コメント
私は6枚切りが主流だと思っていました
分厚いパンがほしい時は4枚切りが多いかな
でも関西は5枚なんですね(中途半端な感じがするけど笑)
6枚切りがほしいのに無い時多くて
よく売れるからではなく
それは作ってる数が少ないせいだったのかもしれませんね^^;
8枚はサンドイッチ用だとずっと思ってました
関東はそれが主流とは・・・
薄いカリカリのパンにONして食べるイギリス人ぽいですね
投稿: 姫金魚草 | 2009年8月19日 (水) 14:21
姫金魚草さんへ♪
こんばんは〜☆
コメントありがとうございます
姫さんは、6枚切りをよく召し上がっているのですね。
大阪は、分厚すぎず、薄すぎず…といったところなのかしら
私も8枚切りはサンドイッチ用のイメージでした。
でもパン屋に勤めてみると、10枚切りや12枚切りまであったんです〜!!
パンの厚さで、食事パンの文化が見えてきそう…
ホントに、イギリスっぽいですね
投稿: yuka | 2009年8月19日 (水) 22:14
ウチも分厚いです!
トーストは分厚いのがどこも一般的やと思いこんでました。
友達が京都は小さいものの方が売れる!って言うてたけど・・
食パンはどうなんやろ?????
投稿: ぐっち | 2009年8月20日 (木) 14:42
ぐっちさんへ♪
こんばんは〜☆
ご無沙汰してます〜お元気でしたか??
ぐっちさんも分厚いのがお好きですか
私もです!!
同じ関西でも違うのかしら…

「パン屋さん巡り」ならぬ、「スーパーのパン屋さん巡り」を、
各地方でやってみないといけませんわ〜
投稿: yuka | 2009年8月20日 (木) 23:23
わぉ~~~!!
それは羨ましいですね~。
いつも、5枚きりをギザギザに切って薄くしてました!!
わぁ。関西でも出てきたら絶対に買うのに~♪
久々の登場です~♪
投稿: vent | 2009年8月22日 (土) 10:35
那須塩原市民のみかまさで~す!!
食パンの厚さの違いについては以前TVで“大阪では4枚切り”が当たり前だというのを見てヒドクびっくりしたことがあります~
元々神奈川県民ですが、やっぱり8枚もしくは6枚が主流でしたね~
文化の違いって面白いですよね~
エスカレーターの立つ位置とかも逆ですし。
あと、百貨店で普通に値切る場面に遭遇した時もヒドクびっくりでしたけど(笑)
投稿: みかまさ | 2009年8月22日 (土) 11:11
ventせんせい〜☆
ご無沙汰しております〜^0^
お元気でしたか??
コメントありがとうございました♪♪
「5枚きりをギザギザに切って薄くしてました!!」
」を注文してください!!
そうなんですね〜
パン屋で是非「10枚切り
関西でも薄切りを並べたら、以外に売れるかしら
投稿: yuka | 2009年8月22日 (土) 23:04
那須塩原市民☆みかまさ☆さま♪
こんばんは〜☆
コメントありがとうございます♪
そうなんですよ!!

大阪ではホントにホントに4枚切りがよく売れるんです
厚いパンをトーストして、ガブッと食べるのがおいしい
8枚切りというと、なんとも上品な感じがしますが、
1枚でオナカ足りるのか心配なんです
2枚は召し上がるのかしら??(結局は4枚切り1枚分ですよね…)
エスカレーターの右側に乗っていつも焦るんですが、
「あ、東京に着いた」と実感する瞬間だったりします
「電車を待つ時、並ばない」「百貨店で値切る」
「信号が変わる5秒前から歩き始める…」などなど…日常茶飯事でっす
投稿: yuka | 2009年8月22日 (土) 23:19
こんばんは
そうそう。パンの分厚さね



私は父の転勤で関東や中部地方にもいたから、
小学生の頃は8枚切りが当たり前と思ってたよ
でもこっち来たらないんだもん。びっくりしちゃった
サンドイッチ用って10~12枚じゃないのかな?
今は6枚が我が家の主流です。
きっと8枚を食べたら物足りない・・・かも
投稿: pekoe | 2009年8月23日 (日) 01:35
pekoeちゃんへ♪
こんばんは〜☆
お久しぶりです〜元気だったぁ?
pekoeちゃんは、パンの文化の違い?!を肌で感じてきたんだね
私は、ず〜っと大阪だから、パンを仕事にするまで知らなかった!!
うん、サンドイッチ用は10or12枚でスライスしてるわ

私も、8枚切りは物足りないなぁ
投稿: yuka | 2009年8月23日 (日) 22:14
市内って…なんだろう…?
投稿: BlogPetのkaname | 2009年8月24日 (月) 15:01